「治ると思ってた。でも…」治療中に医師から告げられた“厳しい現実”

「きっと治る」そう信じていた私に、医師が告げた言葉はあまりにも残酷なものでした。

目次

再検査で行われた“電気刺激テスト”

顔の神経の状態を確認するため、耳の後ろにある三叉神経に電流を流す検査を受けました。

結果は… 想像を遥かに超える悪さ。
医師の表情が少し曇ったこと、今でも忘れられません。

「元に戻るのは難しい」…言葉を失った瞬間

耳鼻咽喉科の先生からのひとこと。

「これだけ反応がないと、元の状態に戻るのは難しいかもしれません。」

その場でうまく反応できず、ただ頷くことしかできませんでした。

鍼治療は禁止?医師からの厳重な忠告

「鍼治療は受けないように」と釘を刺されました。

理由は“共同運動(シナジー)”の悪化。
顔の神経が別の動きを覚えてしまい、回復に逆効果になる可能性があるとのことでした。

それでも治らない痛みと不調

  • 口元のピリピリとした痛みが半年以上も続き
  • その間、痛み止めが手放せませんでした
  • 目も閉じにくく、乾燥によって点眼薬を常用

医師の驚きと、希望の兆し

通院から4ヶ月ほど経ったころ、医師からこう言われました。

「ここまで改善するとは思っていませんでした」

一度は見放された希望の光が、少しだけ差し込んできた瞬間でした。

1年半後、私は鍼治療を選んだ

医師の忠告は心にありましたが、「もう一度、賭けてみよう」という気持ちが勝ちました。

慎重に選んだ鍼灸院に通い始め、同時に自宅での顔面トレーニングもスタート。

  • 目を大きく見開き、口角をしっかり上げる
  • 目を見開いたまま口をすぼめる

今も、地道に続けています。

まだ完治してはいないけれど

たしかに、いまも「口を動かすとまぶたが閉じてしまう」などの問題は残っています。

でも、ここまで回復してこれた自分を、私は少しだけ誇りに思っています。


「厳しい現実」も、受け止めて、前に進めば。
それが、今の私のテーマです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次