「人と話すのが怖かった。でも、ある一言が私を救ってくれた」

顔面神経麻痺によって表情がうまく作れなくなった私は、
「人と話すのが怖い」と感じるようになっていました。

マスクやサングラスで外見を隠しても、
「変に思われてないかな?」という不安がつきまといます。

そんなとき、ある一言が私の心をほぐしてくれたんです。


目次

口元の麻痺で、話すことすら怖くなった

口の右側が思うように動かず、言葉がモゴモゴとこもるように。

何度も聞き返されるたびに、
「私、ちゃんと話せてないんだ…」と落ち込む日々。

だからいつしか、会話を避けるようになってしまっていました。


マスクとサングラスが“鎧”になっていた

外に出るときは、常にマスクとサングラス

薄色の調光サングラスは、左右の目の大きさの差を隠すため。
マスクは、口元の動きの違和感を見られたくなかったから。

でも、本当は…

「私、隠してる自分を隠してるのかもしれない」

そんなふうに思うようになりました。


そんな私を変えた、ある一言

久しぶりに会った友人が、私の顔を見て言いました。

「全然わからないよ!ていうか、よくここまで頑張ったね」

それだけで、涙が出そうになりました。

“隠すこと”に必死だった私にとって、
“受け入れてくれる誰か”の存在は、本当に大きかったんです。


少しずつ、「人と話すこと」に慣れていった

その言葉をきっかけに、私は自分を責めることをやめました

口元の動きに気づかれたっていい。
うまく話せない日があってもいい。

「伝えたい気持ちがあれば、それで十分」
そう思えるようになったんです。


今でも、外出時はマスクとサングラスが手放せません。
でも、もう“隠すため”じゃなく、安心するための相棒です。

そして私はこれからも、
少しずつでも、自分を取り戻していきたいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次