『“話してよかった”と思えた瞬間。その言葉が、私を少しずつ前へ進ませてくれた。』

顔面神経麻痺になってからというもの、人と話すことが怖くなっていた

うまく伝わらない、表情がうまく作れない、自分の声が変に聞こえる気がして…。
だから、なるべく話さないようにしていたし、無理に話すときも笑顔のフリでごまかしていた。

でも、ある日、どうしても避けられない会話の場面があって、
勇気を振り絞って話してみた。

すると、相手がこう言ってくれた。

「全然気にしなくて大丈夫だよ。あなたの話、ちゃんと届いてるよ。」

…涙が出そうになった。

その言葉は、ただの気遣いだったのかもしれない。
でも、私にとっては「ああ、話してよかったんだ」と心から思える瞬間だった。


目次

■ 言葉の力って、すごい

誰かのひと言が、こんなにも自分を救ってくれるんだと実感した。

沈んでいた気持ちが、少しだけ軽くなった。
もう一歩踏み出してみようかなって、思えるようになった。

それからは、ほんの少しだけ勇気が出せるようになった。


■ 自分の中の変化に気づけたこと

話しかけることも、話しかけられることも、
「どうせ伝わらない」と思い込んでいた自分。

でも、あの日の「伝わった」という実感が、私の中に希望の種を植えてくれた。

それはまだ小さな変化かもしれない。
でも、その小さな変化が、私にとってはとても大きな一歩だった。


■ あの言葉が、今でも支えてくれている

顔面神経麻痺という症状は、外見だけでなく心にも大きな影を落とす。

けれど、そんな私を見て、
「あなたの話、ちゃんと届いてるよ」と声をかけてくれたあの人の言葉は、

今でも私の心の奥に残っている。

たった一言でも、人を前に進ませる力がある。

あの瞬間、「話してよかった」そう思えたことで、
私は少しずつ、自分を許せるようになった。

これからもきっと、ゆっくりでもいいから、
前へ進んでいこうと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次